ONE LOVE , ONE OCEAN. 海はひとつ。世界はひとつ。
海から回収した海洋プラスチックから、不要になったペットボトル、船に掲げられていた彩り鮮やかな大漁旗まで……
地球上のごみや不用品を、アップサイクルして宝物に変えよう!
日本中・世界中の人たちと、海を愛する気持ちで繋がりながら、美しい海を永遠に。
そんな想いを持った団体・チームが集まったアップサイクルビレッジです。
協力団体

TRUE BLUE
作家・自由人である高橋歩が発起人となり、玉村めぐみと共に共同代表を務める、世界中の海ごみを宝物に変えているアップサイクルチーム。沖縄・古宇利島の工房&ショップを拠点に、海洋汚染の原因となっている海洋プラスチックごみを、世界中の人々と協力をしながら、素敵なアート作品や生活雑貨等に生まれ変わらせて、制作・販売しています。
当日は、海洋プラスチックを素材にしたアクセサリーをはじめ、レコードやランプシェードなどのアート作品展示や販売を行います。
さらに、環境保全の大切さを学びながら、海洋プラスチックからアクセサリーを作るワークショップも開催。もちろんお子様も参加できますので、ぜひ!

PET-BOTTLE / PLASTIC-BOTTLE ARTIST TOMO
不要になったペットボトルやゴミ拾いで拾ったペットボトルから花をはじめ、さまざまな作品を制作しています。針金や接着剤を使用せずに組み立てて制作することで、不要になった際に、資源として再利用できるよう、想いを込めております。
捨てられてしまったプラゴミはマイクロプラスチックとなり、海や海の生きものに悪影響を与えてしまっています。
海に流れる前に少しでも多くのプラスチックを宝物に替えられたらと想い、活動しています。
世界は海で繋がっている、、、
作品の売上の一部は難民支援などに寄付しております。
イベント当日は、ペットボトルアートフラワーや小振りなランプシェード、イベント時のみ限定制作しておりますピアスを数量限定で展示販売いたします。

FUNADE〜石巻
大漁旗を再利用したバックやアクセサリー、小物類を販売しています。
東日本大震災を切っ掛けに漁師さんから譲り受けた大漁旗を再利用して地域の女性たちが制作しています。二つとして同じものは無く、色鮮やかな大漁旗は人を元気にしてくれる力があります。日本の港街の縁起物を是非、手に取ってみてください。

sobolon
“可愛い” で地球を守る「sobolon」
海洋プラスチックを素材にしたときめきいっぱいのハンドメイドジュエリーを制作しています。個性豊かな海洋プラから出来上がるのは、すべてが一点物。人工物×自然物のハイブリッド、人と地球が生み出した唯一無二の宝物である海洋プラスチックのパワーを皆さんにときめきに変えてお届けします。

Earthing market Chigasaki & Hokkaido
「地球への恩返し」を合言葉に活動するアーシングマーケット(茅ヶ崎・北海道)から、地球にやさしいエコフレンドリーな雑貨・コスメの販売、また海を守る活動紹介やアップサイクルワークショップです。次世代へと繋ぐ環境活動を行う学生インターン生との交流や情報交換も実施します。