NEWS

アースデイいきもの多様性会議開催決定!!

プログラム

「アースデイいきもの多様性会議」

日時:5/22 (日) 13:00~16:00
会場:GREEN SPRINGS リビングルームW(〒190-0014 東京都立川市緑町3番1)

◆第一部:世界と日本の現状を知る

13:00-13:33(33分)

1.ご挨拶(3分)
2.世界動向 (15分) 国連サステナビリティ高等研究所:柳谷牧子
3.国内の状況 (15分) アファン財団理事:野口理佐子

◆第二部:里山と都市生活者の関わりクロストーク

13:33-15:00(87分)

1.森林と人間の関係について
  :東京農業大学教授・地域環境科学部 森林総合科学科造林学研究室
   上原巌(10分)
2.羽越の里山の暮らしとしな布について
  :冨樫シゲトモ@ZOOM(10分)
3.伝統野菜の英菜教育
  :愛の野菜伝道師 小堀夏佳(10分)
4.秋川リバークリーンについて
  :アースデイ東京 師岡龍也(10分)
(上記各10分、活動紹介後、柳谷さん、野口さんも交えてクロストーク)

◆第三部:交流会

15:00-16:00(60分)
プログラムは15:00終了となりますが、16:00まで参加者・登壇者交えた交流会を行います。

登壇者

◆第一部◆
・柳谷牧子
国連大学サステイナビリティ高等研究所 プログラムコーディネータ

慶應義塾大学での人と自然との関係性に関する研究を行い、その後環境省に入省。野生生物の取引管理や国立公園でのレンジャーの勤務を経て、湖沼や農村で育まれる生物多様性、海の生物多様性の保全について、国内外の業務を担当。2016年にはカナダ、モントリオールにわたり、生物多様性条約事務局にて勤務、現在は国連大学サステイナビリティ高等研究所で人と自然の共生社会を築くための研究とプロジェクトのコーディネーションをしている。

・野口理佐子 noguchi risako
一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団 専務理事

大学卒業後NTT入社。1994年環境で食べていくことをモットーに有限会社カルティベイトカンパニーを設立。環境プランニングや生態系の正しい知識の普及に努める。2002年C.W.ニコルより“アファンの森”を「永遠に遺すための仕組みについて依頼を受け財団法人 C.W.ニコル・アファンの森財団設立業務を担う。以来理事として運営をサポート、2011年理事兼事務局長に就任し運営業務を行い現職に至る。

◆第二部◆
・上原 巌 uehara iwao
東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科造林学研究室 教授 
日本森林保健学会 理事長

長野県出身 森林と人間の関係について研究され、主な研究テーマは、造林学、森林療法。
全国各地の放置林の再生や、森林の人工更新+天然更新及び森林・樹木の多様なアメニティについて先進的な研究をされている。

・冨樫 シゲトモ
昭和54年2月27日生まれ 満43歳

山形県鶴岡市で生まれ育つ。高校卒業後は大学進学と同時に上京し、卒業後に都内のITベンチャー企業に就職。2015年にUターンし地域活性を目的としたNPO法人で働き始める。そこで出逢った「関川しな文化」に心奪われ、NPO法人に在籍しながら起業。現在はシナの花を用いたコスメ、古代布羽越しな布を用いた製品の企画製造販売を手掛けている。

・小堀夏佳
愛の野菜伝道師 

オイシックス創業半年でジョインし、愛の野菜伝道師(野菜バイヤー)として全国の農家さんを駆け巡り、野菜に農家さんの想いと愛を乗せて商品を世の中に発信。ピーチかぶ、トロなす、かぼっコリー、パスタ瓜etc数々の大ヒット商品を世に出し、野菜のムーブメントを起こし、強力なチームワークで会社のムードメーカーとして貢献し、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿など数々のメディア出演をきっかけに会社の売り上げに貢献。
2020年にフリーの愛の野菜伝道師として伝統野菜の継承や野菜に関わるすべての御用聞きとして活動し、プロフェッショナル、マツコの知らない世界にも出演。ひとりでも多くの人を野菜deWKWK♪することをモットーに活動している。
https://www.natsukakobori.com/

モデレーター

・廣岡輝
アースデイ東京理事

・秋元真理子
アースデイジャパンネットワーク

配信

本プログラムは、アースデイ東京公式instagramよりLIVE配信致します。

このページをシェアする