NEWS

アースデイ東京実行委員長を20年務めた想いを形に。「『森はよみがえる』C.W.ニコルが遺した日本の未来展」を開催

2001年からスタートしたアースディ東京の実行委員長を20年間を務めたC.W.ニコル。

「『森はよみがえる』C.W.ニコルが遺した日本の未来展」は、C.W.ニコルが日本の未来のために森を遺した森とその軌跡を紹介する展示会です。 パネルはもちろん、森とつながる体感を提供するアファンの森の音や映像なども織り交ぜて展示します。

”森はよみがえる”こと、人が思い描き行動することで“未来は変えられる” ことを受け取っていただきたいです。

「森はよみがえる C.W.ニコルが遺した日本の未来展」

アースデイ東京2022実行委員会であるアースデイの森プロジェクト実行委員会(事務局:株式会社MOTHEREARTH)と一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団は、4月のアースデイ期間に伊勢丹新宿店、5月の生物多様性の期間、GREEN SPRINGSで『森はよみがえる』C.W.ニコルが遺した日本の未来展を開催します。

展示会内容

日本の自然に魅せられ日本人になったC.W.ニコルは、自然破壊が進む現状を憂い、36年前から森の再生に取り組みました。100年先の日本の未来を想い描き、自ら行動した証がアファンの森です。アファンの森では、現在長野県の絶滅危惧種が60種以上棲息する森になりました。その思いをニコルの言葉を中心にお届けします。

展示内容
1、ニコルがなぜ森を甦らせたのかパネル展示
2、アファンの森の音(森とつながる体感)
3、アファンの森の映像など(現在の森体感、 ニコルのメッセージ動画など
4、アースデイ東京、アースデイの森プロジェクト紹介
 ニコルとアースデイ東京の軌跡(過去の軌跡)
 アースデイの森プロジェクト(未来への取り組み)

C.W.ニコル

作家、1940年英国南ウェールズ生まれ。カナダ水産調査局北極生物研究所の技官・環境局の環境問題緊急対策官やエチオピアのシミエン山岳国立公園の公園長など世界各地で環境保護活動を行い、1980年から長野県在住。2020年4月3日他界。享年79歳。

開催日時・詳細

日時:2022年4月13日(水)〜26日(火)
会場:伊勢丹 新宿店 本館1階 プロモーションスペース

日時:2022年5月18日(水)〜26日(木)
会場:GREEN SPRINGS アトリウム 

主催:一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団
共催:アースディ東京、アースディの森プロジェクト
企画制作:C.W.ニコル・アファンの森財団、アースディの森プロジェクト((株)MOTHREARTH )
アートディレクション:FORIE
特別協力:株式会社三越伊勢丹、GREEN SPRINGS

本企画への特別協賛・制作協力:国際紙パルプ商事株式会社
本企画への特別協賛:エルセラーン化粧品株式会社、ひかり味噌株式会社
本企画への協賛:江戸ワンダーランド日光江戸村、株式会社オカムラ

このページをシェアする