
配信はこちら
(後日こちらにyoutubeのリンクが掲載されます)
トークプログラム概要
2050年カーボンニュートラルに向けてサステナブルな「選択」をテーマに、企業としてできることを
それぞれのプロダクトを通じてお話しいただき、参加者の皆様に日々の選択をサステナブルにするきっかけを提案いたします。
日程
4/24(日)12:50-13:20

登壇者:野村悦子 (レンチングファイバーズ ジャパン不織布 事業開発マネジャー)
旧アコーディス・グループからリヨセル繊維、レーヨン繊維など
特殊セルロース系繊維の用途開発を担当。2004年に独立して
セルロースの特長を活かした産業用途の開発を進め、2017年より
レンチング不織布事業開発マネジャーとして人にも地球にもやさしい
不織布製品の開発を担当。

登壇者:桐山依子(Be ブランドマネジャー)
米国発の人材会社で働いた経験から、アクティブな毎日を送るために大事なことは、自分、家族、大事な人との時間やそのライフイベントを充実させることであると気づく。より仕事とプライベート、家庭との時間を両立し、日々を充実させるために現代人をサポートしたいという思いで独立。現在は、<Be>を通じて「アクティブワーカーの誰もが活躍する社会の実現」を目指し日々邁進している。