
配信はこちら
(後日こちらにyoutubeのリンクが掲載されます)
トークプログラム概要
マイボトルを使ってゴミを減らすアクションをもっと楽しくするキャンペーン「毎日がアースデイ!! リフィル大作戦2022〜海と日本PROJECT〜」がスタート!!アースデイ東京の事務局長より本プロジェクトの概要を説明したのちに、モデルとして活躍し、自身でサステナブルなファッションブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS」をプロデュースするマリエさん、株式会社フィルズの代表飯田百合子さんを招き、マイクロプラスチック問題の現状や一人一人ができるサステナブルなアクション、そして「リフィル大作戦」の可能性についてセッションします。
日程
4/24 (日) 11:20-12:00

登壇者:マリエ(CEO/ デザイナー J-WAVE ナビゲーター)
日本でのタレント活動を経て2011 年のアメリカ・ニューヨークのパーソンズ美術大学へのファッション専攻留学を契機に、2017 年 6 月、自身がデザイナーを務めるブランド「 PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ)」 を設立。ファッションの観点から環境問題に積極的に取り組み、工場や職人など生産者の声に耳を傾けるため全国を飛び回っている。
2021/2/1 からサスティナアートコミックの連載もスタート。地球の環境負荷ランキング世界第2位と言われるファッション産業からみる様々な” 気付き” をキャラクターたちがシニカルに提示・継承を慣らしていくアートコミックをWWDJAPAN にて連載中。
photo by @_yuta-kato_

登壇者:飯田百合子(株式会社フィルズ Chief Executive Officer)
米系航空関連会社、ディズニー建設プロジェクトでのランゲージスペシャリスト、同時通訳を経て国際コンサルティング会社を起業。国内外グローバル企業への専門人材派遣ビジネスサービス立上げのほか、海外新規事業開発、米国やマレーシア企業の日本進出を成功させる。海外での再エネプロジェクト、特殊ウォーターサーバー事業にも参画し、環境とビジネスの両立を目指す。日本大学生産工学部非常勤講師、慶應義塾大学大学院SDM修士

登壇者:河野 竜二(アースデイ東京事務局長)
神奈川県出身、湘南在住。音楽フェスや地域活性イベントのサポートを行いながら、2018年から日本最大級の環境イベント「アースデイ東京」の事務局長に就任。地元湘南では鎌倉の農業を新たな形で継承するコミュニティ型農業支援「ニュー農マル」や、環境問題解決に向けた具体的な実装を生み出す「For The Earth Project」をプロデュースし、持続可能な社会の実現に向け奔走している。

日本財団 海と日本PROJECT
日本財団 海と日本PROJECTとは、子どもたちを中心に海への関心や好奇心を喚起し、海の問題解決に向けたアクションの輪を広げることを目的に日本財団や政府の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。