EVENT

04.16(土)04.17(日)
  • 代々木公園

暮らしを耕すマーケット

おいしい作物を育てる豊かな土壌のように、個性豊かなモノがたりのある生活を作るには、
自分なりのモノを使う楽しさをじっくりと味わってみることが大切です。
様々な使い方、 モノの組み合わせなど、「オリジナルのモノがたり」を育てるお手伝いをいたします。
今回は6社が集まります。

①モノがたりマーケット(お店)
②葉っぱのうらがわ(お店)
③Pea Pod (シルク肌着)
④薫風 (国産べチバー)
⑤トトラボ(精油、化粧品)
⑥ヘルシアス(薬膳)

モノがたりマーケット
https://www.facebook.com/events/487534466423549/

モノがたりマーケット:国分寺の暮らしを耕すお店「モノがたりマーケット」。衣食住を楽しく!こだわりのモノには物語がある。創造する人、伝える人、使いこなす人を大切に、モノを支えるマーケットを育てます。https://www.facebook.com/monogatarimakt/
葉っぱのうらがわ:「植物の恵みを暮らしに活かす」をテーマに“植物のちから”を感じることができる商品(食品・化粧品・雑貨類)をご紹介します。食事や睡眠など毎日の暮らしの中のちょっとした習慣、心身のケアに役立てる方法などもご紹介します。どうぞお楽しみに!http://www.happa-no-uragawa.com/
PeaPod:冷やさない、しめつけない、肌にやさしいをコンセプトにシルクと歩み、15年。あなたがもっとあなた自身を大切にしたくなる日々の暮らしをのびやかに自分らしく過ごせるそんなインナーウェアをお届けします。https://shop.peapod.jp/
薫風:植物の力を日常に取り入れながら、自然と共生するヒントを得る暮らし方の提案。ごく自然に 優しい自分を取り戻す🌱何が必要で何が不要なのか分かる自分をプロデュース。https://e-bachflower.com/
トトラボ:植物の力、人の知恵を活かした健やかな暮らしの実践をめざして,ハーブやアロマテラピーを学び活かす事業をしています。今回は,やまなし水源地ブランド「みずともり」シリーズ,森の香りのアロマ除菌剤や精油,南太平洋フィジーのハーブウォーターやバームを販売します。https://www.totolab-shop.com
ヘルシアス:ヘルシアスとは、「明日もヘルシーに!」という願いを込めた店名です。国際中医師による体質に合わせた薬膳茶や、安心安全の薬膳素材を取り揃えています。アースデーお買得価格のものもございますので、どうぞ足をお運びください。https://chasane.com/

このページをシェアする