EVENT

04.16(土)04.17(日)
  • 代々木公園

earth garden”春” もっと自由なオーガニックを

おうち時間が豊かになる
日々の暮らしが色づく
暮らしのマーケットで買い物を楽しもう

earthgarden”春”は「マーケット」にフォーカスし、Well-beingな暮らしを提案し続けてきました。

各ブースに並ぶ商品には、そこに至るまでにかけた時間や手間、そして思いがあります。いろいろなエピソードを聞きながら、作り手の顔を見ながらの買い物には、毎日の買い物とは異なる刺激があり、暮らしへの意識を変える力があると考えています。
参加者同士がつながる輪の中で、それぞれが思いを寄せ合い、協力し合えるコミュニティとしてのearth garden。今の時代らしく、ご参加のみなさんの気持ちにきっと寄り添ってくれます。

オーガニック&エコロジカルなライフスタイルが、より身近なものになるように。
自然と人との共生の意識が、より毎日の暮らしに根付くように。
アースガーデンは、幅広い人々と様々な出店が集まる場を創り続けます。

当日、たくさんのみなさんにお会いできることを楽しみにしています。

出店者

113:チチカカ

今回チチカカでは、サステナブルの観点からUSED衣料品、サンプル衣料品をスペシャルプライスで販売致します。まだ着用できるUSED衣料品、正規品として販売されなかったサンプル品の販売は資源の再利用、再活用に繋がり、環境にも優しい取り組みとしております。皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。*リユースは行っておりませんので、ご了承くださいませ。
http://www.titicaca.jp/

3:BARN STAR WORK CLUB|素材、柄、肌触り、色合いが同じとない天然の木製ピースを選び、 スターを制作するワークショップ。この木製ピースは建築現場ででる廃材とされる部分を使用しています!スタンプでオリジナルのデザインに仕上げ イベントの思い出として持ち帰っていただくコンテンツです。https://www.instagram.com/star_shop_sokiboshi
4:オーガニックわたあめ わっしょい|独自工夫と技術により、有機メープル、有機黒糖、天然ココナッツ等を使いわたあめにします。天然酵母パンくろうさぎさんのグリッシーニ『食べられる棒でゴミぜろ』のわたあめが人気です。https://wassyoi-nouen.stores.jp/
6:D-CAN|ディーキャン金澤の手描きパフォーマンス 昭和レトロのミニチュア看板、昭和の駅名標、ペットの表札、アルファベットの表札などオーダー順にその場で手描きします。http://d-can.ocnk.net/
7:VIAJAR|ビールハールは旅をすると云う意味があります。物心のある作品づくりをコンセプトにユニセックスで使える革小物、バッグをデザイン製作しています。手に取って頂いた方々と素敵な旅を続けて欲しいの思いを込めて。。。 (使用する革は天然鞣しものをメインでつかい、薬品使用の革でも水質、環境汚染対策をしているものを選別しています。) https://viajar-shop.net/
8:souq NOMAD / Laluce-earth / La Puerta|大人可愛い女子へのよくばりな宝箱!! Happyになれる1点を!トルコ、モロッコからエキゾチック雑貨や天然石アクセサリーをはじめ、南米のカラフルなバッグやメキシコの手工芸品など、世界の手仕事品が並びます。souq NOMAD :https://souqnomad.stores.jp/ Laluce-earth :https://www.instagram.com/laluceearth/ La Puerta:https://mexicokanko.thebase.in/
9:縁側時間|縁側時間では、言葉と心のワークショップ〜お守ル作り〜を行います。縁側で語らうように、参加者さんと2人で横並びに座ってお話をして、お守りになるような言葉を2人で見つけだす癒しのひと時です。40分と短い時間ですが、小さく心に引っかかって困りごとやモヤモヤした気持ちをリフレッシュしましょう!
10:Yumtso|毎日身に着けていたい着心地のオリジナル衣料と雑貨を作っています。 藍染を中心とした草木染めのガーゼ、リネン、シルクなど素材をそのまま生かした自然な風合いは、 幅広い年代の方々に着て頂きたい気持ちで作っています。https://www.yumtso.com/
11:hummingbird|争わず他を認め、押し付けない、皆が幸せになるvintage古着を販売します。https://www.hummingbird55.com/
12:トシュカ|藍染め衣料を制作しています。抜染という技法で自然なモチーフで藍色の世界を表現しています。全て一点物になります一期一会をお楽しみくださいhttps://facebook.com/aizomeToshka/
18:ワンワールド・ワンピープル協会、スリランカの子ども、お母さんを応援。|ホームスティの一日は、風の音、鳥の声、かまどの火の音で目を覚まし、甘いミルクティで始まり、庭のスパイス、ハーブ、果物など、底なしのおもてなしを受けながら、ゆっくりと過ぎていきます。近くに野生の象や孔雀がいることも!そんなホームスティ生活を大切にした、「SDGS体感、いこうよスリランカ」プログラムを8月に計画中。本場の味を楽しめる紅茶をクッキー、カレーキット、ソイミート(大豆たんぱく)も販売します。http://www.facebook.com/owophonbu http://www.owop.gr.jp
21:marru-マアル-|フェアトレードのオーガニックコットン生地で柔らかく、締め付けのない肌着を作っているmarru(マアル)です。コットンの生産者や土壌、環境、そして使う人の健康、廃棄後の未来まで全てがまあるく健やかに気持ちよく繋がりあうように「マアル」と名付けました。https://marru.net
22:ジュイ工房|愛着を持って、ずっと使い続けてもらいたい。あなただけの1品だから、心を込めて手作りいたします。8号帆布を使ったオリジナル商品(ジャケット、 エプロン、トートバッグ。バックパック等)が揃います。https://denim-koubou.com/
23:イブラ・ワ・ハイト|シリアでの紛争のために国内外で避難生活を送る女性と共に伝統刺繍を用いた雑貨を製作・販売し、自活を促すとともに、製作を通して創造性を掘り出していくプロジェクトです。支援ではなく、共同作業であるとの基本概念に立って活動しています。https://www.facebook.com/Iburawahaito
24:phatee|環境にlow impactなものやことを違和感なく生活に取り入れられるように、ヘンプやリサイクルなどのエコロジー素材を使ったオリジナルアパレルブランド:phatee(ファッティ)の販売します。初めての方にも優しいプライスで、手に取っていただきやすいアイテムが盛りだくさん!ぜひお立ち寄りください。http://www.phateewear.com/
25:A HOPE HEMP 【STAY GOLD COMPANY LTD.】|老舗ヘンプブランド A HOPE HEMPは、SDGsに則ったものづくりをしています。ヘンプ素材の気持ち良さ、有益性を伝えていけたらと年振りのイベント出店です。お得な商品もあります◎http://www.ahopehemp.com/
26:Botanic Green|ヘンプやオーガニックコットンなど、天然素材を使ったファッションアイテムを製作しています。 草木染めも得意としています。 天然繊維の着心地、手染めの風合いを楽しんで頂きたいです。https://botanicgreen.com
40:Inkamaru|色とりどりな南米エクアドルの雰囲気を感じてもらえる楽しい服飾雑貨がたくさん!
41:森の民|私たちが日々手作業で制作しているのは、ボタンやビーズなどの自然素材を活用した素材達 / 縄文トライバルテイストのネックレスやペンダントなどのファッション雑貨 / 鼻笛や土笛などの面白楽器です! 是非遊びに来て下さい♪https://www.facebook.com/morinotami
42:ワークショップ支援チーム“つくるプロジェクト”|311東日本大震災の後、福島・相馬の仮設集会所でのワークショップから始まり、東北でつなぐコミュニティ づくりを目的とし、11年目の活動となります。余剰資源の再生をテーマに、使われなくなった毛糸の「編*花」アクセサリー、浴衣とジーンズのリメイク「再生布草履」、サラシの再生玉ねぎ染めの「農福連携コラボ布マスク」都内近郊でのマルシェ、ワークショップなどのコミュニティで東北と関東を繋ぐ活動を継続していますhttps://www.facebook.com/TuKuRu.PJT
43:Linka|Linka(リンカ)チベット語で「ピクニック」。日常使っていただけるアジアン雑貨、アジアファッションを販売・提案するショップです。https://www.linka-online.jp/
53:銀をたたいて指輪をつくろう!佐藤装身具|【シルバーリング制作ワークショップ】職人様のカナヅチを使って指輪をつくります。カナヅチの跡を残して模様にしていく伝統技法が体験できます。沢山の伝統技法が遺されている日本の金属工芸。このままなくなってしまうなんてもったいない!簡単な技法を体験して金属の面白さを伝えます。https://satososing3.wixsite.com/dora
54:コモズカフェ|飢餓の支援から始まったエチオピアの野生の森林から取れる美味しくて、環境破壊せず、現地に利益還元できる、心まで暖まるコーヒーと、東北大震災復興支援の結工房のグルテンフリーの美味しいお菓子です。幸せなひと時を。https://komoscaffe.stores.jp/
55:京小鍛冶祥啓|昔ながらの手法で包丁などの刃物を製作しております。切れ味だけでなく研ぎやすさ、鉄本来の質感を大事にし、研ぎ減って末永く小さくなるまで、末永く使っていただけるように一丁一丁丹精込めて鍛え上げ、研ぎ仕上げております。https://www.hamono-s.com
56:ふらのわ|健康寿命を延ばしたい方へ。【自然の布から人と地球環境を守る】そして健康へ。自然と同化した生き方をすれば病気はなくなります。化学洗剤を使わずに体や食器や衣類を洗える布製品ですhttps://www.fulanowakai.com/
67-68:指圧CAMP|「指圧はculture」をコンセプトに営業する指圧屋。20分\2000~ https://shiatsucamp.com/
69:子宝整体ほのぼの|皆さん「子宝整体師」をご存知ですか? 不妊の原因や妊娠についての知識を持って妊活をサポートする整体師です。病院だけでは妊娠できない体質 を妊娠できる体質へ変えてはくれません。しかし子宝整体師にはお手伝いできることがたくさんあるんです!その一つを今回はワンコイン500円で「内蔵整体体験」が出来ます!妊活は「妊娠がゴールじゃない!」。良いお産を迎え未来が健康で幸せである事を踏まえて活動しています。
70:エンソフィックレイキステーション|より健康な生き方を提案~安心立命~『エンソフィックレイキ』による健康な生き方を提案します。10分~体験できます。https://reikistation.jp/
71:sui-n*|美濃焼の産地から可愛い食器をご用意します http://instagram.com/sui_n_nrb
<出店キャンセル>72:erisukeとyosuke|Life is so colorful !!! 蝶ネクタイとタイダイとモヤモヤと日常に小さな彩りと喜びを見つけられるようなものづくりをしています。https://www.instagram.com/yosuke_works
73:あおによし|ヴィンテージボタンやヴィンテージガラスをアップサイクルした、オリジナルアクセサリーを製作販売します。現代では失われつつある熟練職人の技術で、手作業で作られた貴重なガラスやボタンたちを、時間や国境も越えてあなたの元へ。 ファストファッションが主流になっている現代で、SDGsの実現を目指し《オシャレと環境問題は両立できる》をテーマに活動中。https://www.instagram.com/aoniyosi.hal/
76:クロスロード|湘南の生活雑貨のお店です。http://www.crossroad-chigasaki.com/
77:colorfulife|廃材を使用したフォトフレームなどのインテリア雑貨を販売します。https://colorfulife1718.wixsite.com/1718
78:Tipijua Handworks|ハンドメイドならではの温かみのあるものを製作、販売しております。大切に長く使っていただけたら嬉しいです。https://tipijua.theshop.jp
79:Bee Eco Wraps Japan/ビーエコラップ ジャパン|洗って使えるオーガニック・フードラップ「Bee Eco Wrap(ビーエコラップ)」!包む、蓋にするなど使い方は色々。オーストラリアで丁寧に手作りしています。2月販売開始の新作「re: food wrap(リ・フードラップ)」もイベント初お目見え。http://www.beeecowraps.jp/
80:siimee ラオスの自然と手仕事|ラオスの自然と手仕事で、暮らしの文化を紡ぐ。手紡ぎ・手織り・草木染めの布からつくる洋服や暮らしの雑貨と、ラオスのハーブを使ったチョコレート&ハーブティーをお届けします。https://siimee.shopselect.net/
81:おいもやさんmoimoi|甘くておいしい本格石焼き芋♪定番からレア品種までご用意しております。添加物いっさいなしの100%自然おやつなので、ビーガンベジタリアンの方でも安心してどうぞ!https://www.yakiimo.me/
89:首輪とおやつの専門店Diange|パラシュートコード製でハンドメイドの首輪とリードを製作販売しております。お好きな色やサイズでカスタムメイドできます!!ヒューマングレードの無添加おやつを販売しております。気に入って頂けましたらネットでも販売しておりますので是非ご利用くださいませ。https://www.diange-petproducts.com
90:CONTAINER LODGE|コンテナロッジはビンテージキャンプ用品や古着・古道具など、アウトドアでも楽しめる古い物のお店です。https://containerlodge-akita.shopinfo.jp/
95:redbeans|古い麻袋の生地やusedのアーミーテントをアップサイクルして、バッグや小物を作っています。 天然素材の綿や麻を使ったオリジナルの洋服も人気です。 また長期間倉庫に置かれていたヨーロッミリタリーの洋服などを再利用し、個性的な商品を製作しています。https://www.instagram.com/redbeans67/

このページをシェアする