一緒に作る

インクルーシブプレーパークエリア新設!!クラウドファンディングご協力お願いします!

地域も年齢も性別も関係ない。みんなが心地良く集える「ごちゃまぜの森」へようこそ!

インクルーシブプレーパーク(プレパ)とは、あらゆる違いを超えて誰もが思いっきり遊び、つながれる新しいカタチの遊び場です。「インクルーシブ公園(障害の有無や年齢、性別、国籍などに関係なく楽しめる公園)」と「プレーパーク(冒険遊び場)」のイイトコドリを目指した「ごちゃまぜ」が魅力の第三の居場所。それが私たちの目指すインクルーシブプレパです。

この度、アースデイ東京がもっとインクルーシブに進化します!
大人も子どもも障害のある子もない子も、みんなが楽しめるイベントに。遊び、食、休息、大人へのケア、、、授乳やおむつ替えがすぐにできるケアブースも併設して、それぞれが心地良く過ごせるウェルカムな空間をつくります。

五感を開いて、心と身体をゆるめて、安心や自信や自由を育む「ごちゃまぜの森」。それがインクルーシブ・フォレストです。

『インクルーシブ・フォレスト』
公式note https://note.com/inclusiveforest
インスタグラム https://www.instagram.com/inclusiveforest/

インクルーシブ企画!!

⚫︎プレーワーカー(子どもが自由に遊べる場をつくる専門家)と一緒に木工遊び
 by プレーパークせたがや

⚫︎自由に休める、話せる、出会えるブルーシート

 by インクルーシブ・フォレスト

⚫︎噛む力飲み込む力が弱い方のためのモグモグスタンド(食形態加工コーナー)
 by 一般社団法人mogmog engine

⚫︎ウクレレの音や歌声とともに、一緒にポイを回してリフレッシュ!
 by なないろ音の輪

⚫︎曹洞宗僧侶による出張!坐禅タイム(休息のコツ)
 by 曹洞宗Earth禅堂

無料開催!ケアにつながるアートワークショップ

障害のある子もない子も大人も、親子でも大人だけでも大歓迎です!

19日(土)
⚫︎オリジナルハンカチ&手ぬぐいづくり(手ぬぐいはクラファンリターン作品)
 by SACHI(sachiko kenjo)
⚫︎フィンガースタンプ(お気に入りカラーの記念くるみボタンづくり) 
 by POMPOM STAMP


20日(日)

⚫︎結んでつくる!オリジナルシュシュ(ハギレでアクセサリー)
 by シカケフク
⚫︎Mr.ポチ袋 霧吹き(=英語でmister)で自由にカラフルなポチ袋をつくろう!
 by アトリエミツメ

協力団体&当日プログラム紹介

プレーパークせたがや 

プレーカーによる遊び場開拓事業は、子どもの遊ぶ環境が必要とされるエリアに出向く「遊びの出前」活動です。
地域に住むみなさんと共に『子どもの外遊び環境』を考え、地域住民自ら「こんなことをやったら面白いよね!」に挑戦する機会と場を作っています。
遊びの出前を通じ、多世代によるゆるやかなコミュニティを生みだすことを大切にしながら活動展開しています。
アースデイでは、木工遊びを中心に自由に子どもたちと楽しみます!
https://playpark.jp/

SACHI(sachiko kenjo)

手仕事するひと。ボディワーカーでセラピスト、時にアートディレクター。ベビーからキッズ、またハンディキャップを持つ多くの人々と関わりながら命の尊さを実感し伝えている。2011年の東日本大震災を機に暮らしを見直し、「手を動かし、心で感じる」をテーマにRoll House for LIFEを主宰。
地球に生かされていて、全てのものは繋がっているという感覚のもと、アート、食、農などをツールにして活動している。
アースデイでは、お土産用ハンカチと、クラファンリターン用の手ぬぐいづくりを担当。

https://www.instagram.com/s_a_chi

POMPOMSTAMP

4月19日(土)10〜16時
フィンガースタンプでくるみボタンづくり(無料先着150名)ぜひ遊びに来てください♪♪
私たちは、2016年からちょっとした創作活動を通して、ワクワク!楽しい!できた!な気持ちを大切に、主にスタンプや黒板アートの活動をしています。会場でお待ちしています♪♪

シカケフク/舞台衣装製作 

服飾専門学校卒業後、パタンナーとして経験を積み現在はフリーで舞台衣装製作の仕事をして15年になります。
その傍らハギレやミシンを使ったWSや肢体不自由な方の洋服のお直し、オーダーメイドの洋服作りもしています。
アースデイでは、リパーパス遊びで世界で一つのシュシュづくりを担当します!
https://www.instagram.com/sikakefuku/

アトリエミツメ粕谷マキ

・保育園で美術講師
・多摩市重症児者向け通所事業所アンドラフでWS
・子どもの造形美術アトリエミツメ主催
・新聞紙造形作家 何でも新聞紙で作ります!
アースデイでは、霧吹きで遊びながらかわいいポチ袋づくりを担当します!

https://www.instagram.com/mitsume77/

なないろ音の輪

アースデーでは、ウクレレお守りシンガー「ゆかリーナ♪」と、日本初のSpin Poi公式認定インストラクター「ユーカリ」による、音楽とポイあそびの時間をお届けします♪
ウクレレ弾き語りで包み込むよう音楽と、心と体を整えるポイパフォーマンスが融合し、目でも耳でも楽しめる「 みんなが主役 」のなないろ空間を生み出します。当日は、打楽器やポイもご用意しています。年齢、肌の色、障がいの有無を超えて、人と人がまぁるく繋がっていく虹色のステージを、一緒に作り上げましょう!!

https://www.instagram.com/yukari_nasong/
 https://www.instagram.com/eucalynks/

一般社団法人mogmog engine 

一般社団法人mogmog engine(モグモグエンジン)は、摂食嚥下障害のある子どもとその家族を支援しています。オンライン上の仮想スナック「スナック都ろ美」を運営しており、子どもたちや家族が日々の工夫や情報を共有できる場を提供しています。
アースデイでは、充電式のミキサー、はさみ、お湯などをご用意する予定です。

https://snack-toromi.com/

曹洞宗Earth禅堂 

曹洞宗Earth禅堂は、仏教や禅の価値観や実践を気軽に体験して頂ける場です。
「坐禅はお寺に行かないと出来ない」と思っている方が多いかもしれませんが、坐禅は、いつでも、どこでも、誰でも気軽に出来るものです。はじめての方も大歓迎!坐禅を通して、のびのびと豊かな時間を体験してみませんか?

アースデイでは、両日11、14、16時にインクルーシブプレパエリアにお坊さんが出張します!
呼吸法や、心と身体を休息させるコツをお伝えしながら、いす坐禅約20分。
その後はみなさんと自由にお話しながらお坊さん視点でアドバイス、約20分。
もちろん全て参加できなくても、途中で抜けてもOKです。
ぜひお気軽にご参加ください。

https://www.sotozen-net.or.jp/earth_zendo

5/20までクラウドファンディング実施します!!応援お願いいたします

これまでイベントやお祭りに参加しづらかった人にとって、アースデイ東京のこのインクルーシブプロジェクトが出会いと交流のきっかけになれたら。
そんな願いを込めて、現在、クラウドファンディングに挑戦中です。
そして、運営資金と同時に、みなさんの声や応援のエネルギーを集めることで、この新しい共生社会促進に向けた取り組みとより良い未来をみなさんと一丸となって育てていきたいと心から願っています。
どうか、応援をよろしくお願いいたします!

<インクルーシブ・フォレストnote>
https://note.com/inclusiveforest/n/naaf03abd6e10