知る・学ぶ

よこはま生物多様性フェスティバル参加レポート

2024年8月25~31日まで、世界から約130人のユースが集まり、生物多様性の課題解決に向けて議論がなされた生物多様性国際ユース会議(IYCB)のサイドイベントとして横浜市が主催する「よこはま生物多様性フェスティバル」にアースデイグローバルサミットとして参加いたしました。

・生物多様性国際ユース会議について

生物多様性国際ユース会議は、生物多様性 2050 年ビジョン「自然との共生」に向けた変革的 な道筋を作り出し、ユースとそのパートナーにより、昆明・モントリオール生物多様性枠組の効 果的な実践に貢献することを目的としています。同会議では、世界目標を補完するユースの行 動計画を成果としてとりまとめ、2024 年 10 月にコロンビアで開催予定の生物多様性条約締約 国会議(COP16)などの関連する機会において共有される予定です。

日 時:2024 年(令和6年)8月 31 日(土)11 時から 17 時まで
場 所:パシフィコ横浜ノース G1
主 催:横浜市 共 催:環境省
内 容:ブース展示、クイズラリー、ワークショップ、ミニステージなど

アースデイグローバルサミットとして1ブース、1トークプログラムの実施
アースデイ東京として1ブース、1トークプログラムの企画、総合司会(事務局長河野 竜二)を担当しました。