参加する

「地球1周アースデイエキデン」開催中止のお知らせ

 
「地球1周アースデイエキデン」開催中止のお知らせ
 
 
2021年4月22日から開催を予定しておりましたアースデイ東京2021の企画「地球1周アースデイエキデン」ですが、関係団体などの諸事情により、やむなく中止となりました。
 
すでに申し込みされた方、エントリーを予定されていた方々、開催
を楽しみにされていた皆様にとって、突然のご案内、また大変残念なお知らせとなり、本当に申し訳ございません。

 
心よりお詫び申し上げます。
 
 
<すでに参加申し込みの方へ(返金について)>
 
返金手続きを行います。
担当者からエントリーいただいたメールアドレスへご連絡させていただきます。
返金の流れを記載させていただいております。
ご確認ください。
 
 
<備考>
「アースデイ森づくり」については、
継続して協力団体と協議する予定です。
「アースデイ森づくり」の進捗につきましては、
アースデイ東京の公式ホームページおよび公式SNSを通じて
ご報告いたします。
 
<この件のお問い合わせ>
 
アースデイ東京2021 河野・ハッタ
ekiden@earthday-tokyo.org
 
 
 

 

開催概要参加費・エントリーの方法アースデイの森づくり広報ツールお問い合わせ参加団体

 


 

422アースデイ気候サミット応援企画

アースデイの森・C.W.ニコル杯
地球1周アースデイエキデン2021



 

アースデイエキデンイメージ

 

Love the Earth for Our Health!

「この時代に、みんなで走る楽しさ」を!

仲間と地球の健康のために。
みんなでつなげよう 地球1周4万キロ!

 

 
4月22日アースデイに一斉スタート!私たちも地球1周に挑戦します!
 

 

   rungirl 一般社団法人プロギングジャパン 常田英一朗 赤坂 剛史 極地ランナー/アドベンチャーイベントプロデュース  松本 淳(一般社団法人アースメディア代表理事) 押田 絵梨香(株式会社RECOMO(リコモ) 取締役副社長COO) 谷崎 テトラ(一般社団法人 ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン 代表理事) 相川 由里 相川由里 (EUREKA creative studio 代表/アーティスト) 廣岡輝(株式会社MOTHEREARTH 代表取締役) 師岡 龍也(TtFilms : 映像・スチール撮影、編集) 河野 竜二(アースデイ東京 事務局長/ニュー農マル) おりがみ忍者ハッタリくん 


 仲間とわいわい楽しく参加!

4月22日(地球の日)〜5月9日(母の日)の18日間で、
計 1000チームで、なんと、地球1周 40,000キロをつなぐ
「地球1周アースデイエキデン2021 」を開催します。

「6人で42.195キロを走り切る」という目的にむかって、仲間を集めて、
チームの個性に合わせ「ランニング」だけでなく「プロギング*」「ウォーキング」を選んで参加しよう!

もちろん、個人の参加も大歓迎です! 個人参加は5kmと10kmから選べますよ。
個人参加でも皆とつながろう!

現在、開催にむけてSNSコミュニティーも立ち上がっています。
ぜひ交流しましょう。(参加大歓迎!)

Facebook 「地球1周アースデイエキデン」
> https://www.facebook.com/groups/earthdayekiden/


*プロギングとは

ゴミ拾い(PlockaUpp)とジョギング(Jogging)を合わせたスウェーデン発Newフィットネス。それが「プロギング(Plogging)」です。ランニングに筋トレがプラスされるためダイエットやストレス解消が可能です。今、プラスチック汚染問題をきっかけに全世界に広がっています。
「地球1周アースデイエキデン」は、一般社団法人プロギングジャパンと連携し、プラスチック・ゴミ問題にも取り組みます。
詳しくは「 プロギングジャパン」のホームページ >  http://plogging.jp/

plogging イメージ

 

 

 
参加費は、運営経費をのぞき「アースデイの森づくり」に寄付されます。
 


参加する人が増えれば増えるほど森づくりに貢献する仕組みで、
気候変動(二酸化炭素の吸収や固定)や生物多様性など、いのちを育むの森と地球の健康に寄与します。



C.W.ニコル・アファンの森財団などと協議の上、集まった資金によって選定されます。

C.W.ニコル・アファンの森財団の取り組みはコチラ> https://afan.or.jp/

 

 

 
仲間を誘って、楽しみながら、みんなで参加しよう! 
 

 

例えば、ゴミ拾いも、1人でやるよりも、皆でやるから楽しい!ように、
「地球にいいこと」や「カラダにいいこと」は、皆でやった方が、ぜったい気持ちいい!
仲間を誘って、楽しみながら参加しよう!

他にも、

□ リモートワークでなまったカラダを鍛えたい!そんなキッカケに。本番にむけて練習をスタート。
□ コロナ禍でリモートで頑張る仲間同士のモチベーションやコミュニケーションの活性化に!
□ チームビルディングを考えているリーダーにも、もってこいです。
□ さらに参加することで、自分だけでなく仲間の健康にも寄与します。練習も誘ってみよう!
□ 全員完走したら打ち上げも計画!皆で集まろう!

などなど、いろんな楽しいイメージが膨らませましょう!

 

▲このページの先頭へ


 

「地球1周アースデイエキデン」は「地球」と「社会」と「仲間」の3つが同時に健康になる、ニューノーマル時代の新しいエコスポーツです。

 

毎年4月22日は『アースデイ(地球の日)』として、世界で一斉に環境アクションが実施されます

 

とくに今年のアースデイは、バイデン米大統領が首脳会議(気候サミット)を主催したり、
米電気自動車メーカー「テスラ」のCEOイーロン・マスクが二酸化炭素削減技術の開発を競う世界的なコンテストのガイドラインを発表したりと、世界的に注目が高い1日となります

 

アースデイ東京では、このアースデイにむけ、「地球」と「社会」と「自分」の3つが同時に健康になる、エコロジー活動を推進していきます

 

その企画がこの「地球1周アースデイエキデン」です。
昨年12月、世界の著名ブランドが集うファッション協定に日本ではじめて参加し、話題となったASICSの協力を得て、開催します。記事>https://www.wwdjapan.com/articles/1155930

 

この4月22日『アースデイ(地球の日)』にむけて、42.195kmを駅伝方式で走ってくれる 6人1チームを1000チームを募集。
もちろん、個人でのご参加も大歓迎!
総距離として地球1周分約4万kmを目指し挑戦します。


「地球1周アースデイエキデン」は新型
コロナにより、リモートワークで働くことが当たり前になった時代の
◎ 企業や団体、組織のチームビルディング
◎ 仕事や研究、サークル、
仲間など、社会の健康増進
◎ 持続可能な社会「SDGs」

この3つの課題に同時に取り組みます

 

特に、2001年からの20年間、アースデイ東京の実行委員長であった故・C.W.ニコルさんの意思を継ぎ、参加費のうち、経費を除いて「アースデイの森プロジェクト」に寄付。多くの人が参加してくれればくれるほど森が増える仕組みです

 

気候変動(二酸化炭素の吸収や固定)や生物多様性など地球の健康にも寄与する
持続可能な社会にむけた
カーボンニュートラル時代の
新しいスポーツの楽しみ方、ニューノーマルなエコスポーツです。


 

 

▲このページの先頭へ

 

地球一周アースデイエキデン2021 開催概要
 

 

【 競技内容 】:
6人/チームのリモートエキデン または個人参加

※新型コロナの状況が好転していれば、チームメンバーが集まって、一緒に走っても楽しいですね。

 

【 エントリー期間 】:
2021年3月22日(月)〜4月25日(日) 

 

【 エントリーのURL 】:
参加エントリーはこちらから> RACE ROSTER(https://bit.ly/3r5BKNz

地球1周アースデイエキデン2021QRコード

【 エキデン期間 】:

2021年4月22日(木:地球の日)〜5月9日(日:母の日)

※上記期間中に各自の所定距離を達成してください。


 

【 エキデン開催場所 】:
自由(家の近所、公園、旅先など自由に選んでください)
※ルームランナーなどはGPSが連動しないために、大会で使用することができません。 


 

【 エキデンの区間距離 】
:
6人で42.195キロを、以下の距離で、チームメイトに割り振ってください。
1区 5km|2区 10km|3区 5km|4区 10km|5区 5km|6区 7.195km

※個人参加の場合は、10km|5kmから選択してください。



 

【 競技方法 】
:
各チームの中で話し合い、上記期間内に、6人全員でそれぞれ所定の距離の完走を目指してください。
(エントリー後は、途中、区間を変更できませんのでご注意ください)

※個人の場合は、上記期間内に、好きな時間、好きな場所を走り完走を目指してください。



 

【 チームメイトの条件 】
:
16歳以上であれば、年齢、性別に関係なく、どなたでも参加できます。

※15歳以下の場合、規定により、大会にはご参加いただけません。予めご了承ください。
(大会には参加できなくても、いっしょに走ることは可能です!ぜひご家族で!)

 

【 エントリー条件 】:

ランニング・ウォーキング計測アプリ ASICS Runkeeper™ を利用しご参加いただく大会となります。
チームメイト全員、ASICS Runkeeper™ をダウンロードし、登録してください。




申し込みの際はダウンロードが不要ですが、完走記録の連携の際に、アプリが必須となります。

 

runkeeperイメージ

iOSのRunkeeperのQRコード
iOSの場合

AndroidのRunkeeperのQRコード
Androidの場合

 


【 参加費 】:


6人で1チームで 12,000円(税込み)
個人参加の場合は、お一人 2,000円

(税込み)

 

【 エントリーからの流れ 】
:

地球1周アースデイエキデン・エントリーからの流れ

 

【 エントリーの方法 】
:

1)まず、6人のチームメイトを集めて、それぞれが、どの区間を走るかを相談し、決定ください。


2)最初にチームリーダーが以下「地球1周アースデイエキデン」のエントリーフォームにアクセスください。


3)チームリーダーが必要事項、チーム名などを共通パスワードを登録してしてください。

4)支払いは、チームメイト計6人分 12000円をリーダーが一括にて、お支払いください。

5)チーム登録後、メッセージが届きますので、
メッセージに書かれた、チーム名、アクセスアドレス、パスワード、チームメイトに伝えてください。


6)各チームメイトは、「地球1周アースデイエキデン」のエントリーフォームにアクセスください。


7)各チームメイトは自分が担当する区間などを含め、必要事項を登録してしてください。


8)全員登録し終わったら、エントリー終了です。
「地球1周アースデイエキデン」のはじまる4月22日(木)まで、チームメイトと相談しながら、
練習方法や、走る期日、場所、打ち上げ日程など決めてください。


 

【 参加の際の注意事項 】

• 参加費のお支払いは、クレジットカード決済(VISA, Mastercard, AmericanExpress)のみとなります。
入金完了をもって、エントリー完了となります。

• エントリー後のキャンセルについては、参加費の返金ができません。エントリー前にかならず申込内容をご確認ください。

• 万が一、登録内容の変更が生じた場合は下記にお問合せください。
RACE ROSTER > Mail:support@raceroster.com
(ご返信までにお時間をいただくことがあります。)

 

※エントリー方法のより詳細はこちら > RACE ROSTER > エントリーガイド(チームおよび個人エントリーの方法)

※エントリーなど、よくある質問はこちら > RACE ROSTER > FAQ

 

earthdayekiden_entry
エントリーはこちらから

 

▲このページの先頭へ

 

【 参加の方法 】:


1)いよいよ参加する日がやってきました。事前にチームで決めた会場、時間に集まってください。
(リモートの場合、時間だけを決めて、それぞれの会場に待機ください)

※期間:2021年4月22日(木:地球の日)〜5月9日(日:母の日)であればどの日でも結構です。

2)「ASICS RunKeeper」を起動しログイン。「地球1周アースデイエキデン2021」を選んでください。
チームメイト全員の進捗状況も確認できます。



3)「ASICS RunKeeper」のスタートボタンを押してスタート!
チームメイト全員で同時刻スタートでもよし。
本格的に1区から6区まで順番でもOKです。


4)所定の距離を走り終えたら、自動的にタイムを測定。
保存ボタンを押し、送信すると終了。タイムが記録されます。
(満足いかないタイムの場合は、保存を押さず、再スタートすることも可能です)


※ただし、一時停止機能使えませんので、ご注意ください。(信号待ち、休憩時間もタイムは計測されています)

5)全員のタイムを送信したら、チームの結果がランキングサイトに発表されます。



6)5月9日に大会終了後、「森づくりランナー」としてデジタル参加証が送られてきます。

7)チームで打ち上げで乾杯。お疲れさまでした!

 

参加に関するより詳細はこちら> RACE ROSTER > 参加ガイド(チームおよび、個人の参加の方法)

 

▲このページの先頭へ


 

地球1周アースデイエキデンの参加をご検討の皆様へ



アースデイ東京
「アースデイの森づくり」の取り組みについて

「地球1周アースデイエキデン」の参加者は
「アースデイの森づくり」の仲間です。

森は、水を蓄えたり、浄化したり
二酸化炭素を吸収して、光合成を通して、新鮮な酸素を供給するだけでなく、

多様な命が生きる環境を提供し、傷ついた生態系を修復し、
更には現代人の心を癒すなど、地球と人類の健康を回復させる効用があります。

逆に言えば、
森が傷つけば、
地球も人類の健康も損なうことになります。

残念ながら、
気候危機の時代にあっても、
世界中の様々な場所で、
森が破壊されています。

アースデイ東京は、
「地球1周アースデイエキデン」を通して、
実行委員長で昨年2020年4月に他界した
C.W.ニコル氏が創設した「C.W.ニコル・アファンの森財団」と、
若い環境活動家 清水・イアン氏が立ち上げた「weMORI」と協同で、
地球の森の再生「アースデイの森づくり」をはじめます。

皆様からいただいたエントリフィー2000円から経費を除いた分が、以上の団体に寄付され、
それぞれの団体を通じて、森を守る活動に使われます。

「地球1周アースデイエキデン」の参加者は、
「アースデイの森づくり」のメンバーです。

アースデイ東京では「自然」と「社会」と「自分」の3つが同時に健康になる、
エコロジー活動を推進していきます。

そして、その仲間を集めます。

「地球1周アースデイエキデン」をきっかけに
地球の健康にする「アースデイの森づくり」の
チームとしてつながりましょう!

 

【 団体情報 】:
●「C.W.ニコルアファンの森財団」

放置された里山の森林の再生活動を基本に、保全・管理することで、
その地域本来の様々な野生生物が生息できる森に再生することを目指すと同時に、
その多様性溢れる森で、子ども達の未来の心、人の心も育む活動を行っています。

C.W.ニコル メモリアル 自然再生基金

※故・C.W.ニコルさんからのメッセージです。ぜひご覧ください。
A Woodland Prayer: Let me be a tree- C.W. Nicol「森の祈り – C.W. ニコル」

 

●「weMORI」

「気候変動」と「生物多様性の減少」、そしてパンデミックの背景にある「森林伐採」に対して、

森林を保護し、再生する力を、あなたの手に届ける、世界初の森林アクション専用アプリとして
今年4月22日に本格リリースされます。

weMORI

※具体的な活動については、皆様から集まった参加費によって、上記団体と協議の上、策定されます。
策定された計画は、アースデイ東京のホームページやSNSなどで公表されます。

▲このページの先頭へ


 

【 地球1周アースデイエキデンおよびアースデイ森づくりのお問い合わせ 】

アースデイ東京 事務局 > office@earthday-tokyo.org

 

【 地球1周アースデイエキデンの申込方法、Runkeeperの利用方法、結果ページについて 】

地球1周アースデイエキデン・イベント特設窓口 > support@raceroster.com

 

▲このページの先頭へ


 

エントリーはこちらから 

 


 

【 地球1周アースデイエキデンの広報素材 】

ぜひ広報PRにご協力ください!

 

地球1周アースデイエキデン_ポスターA3
ダウンロード:地球1周アースデイエキデンのポスター A3 (PDF)

 

地球1周アースデイエキデン_600x400.jpg
ダウンロード:地球1周アースデイエキデンのバナー600ピクセル x 400ピクセル (jpg)

 

EarthDayEKIDEN banner 300X100 eng

EarthDayEKIDEN banner 300X100 jp

EarthDayEKIDEN banner 300X100 eng yellow

ダウンロード:地球1周アースデイエキデンのバナー300ピクセル x 100ピクセル (jpg)

 

▲このページの先頭へ


 

【主催】 アースデイ東京2021実行委員会

 

【 RUN KEEPER/RACE ROSTER開発協力 】 アシックスジャパン株式会社

 

【 アースデイの森づくり協力 】 C.W.ニコル・アファンの森財団weMORI

 

【イラストレーション】 Yosuke Kaneko from “ERISUKE” 

 

【 広報協力 】

一般社団法人ランガール(RunGirl)株式会社アースメディア一般社団法人プロギングジャパンアースデイチャンネル  ほか

 

【参加・賛同団体】

※ただいま、参加・賛同団体募集中です!
この「地球1周アースデイエキデン」にご興味のある企業、団体の方は、お問い合わせください。
仲間と社会と地球の未来のために、ぜひ一緒に盛り上げましょう!

 

 

 

SDGs
アースデイ東京2021は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。